素人のリフォーム施工管理
大工さん写真比較講座
ビフォー・アフター・アフター

工務店さん信じていいの?
基礎編

このページは建築関係の方に聞きたい為に、作成しています。素人の方には質問の意味もわからないかもしれません。ごめんなさい。きちっとした答えがわかれば解説をつけます。今の時点では私もよくわかっていません。

専門家の方へ
今、住んでいますがこの部分の2階部分がミシッと音がします。それで、余計不安です。疑惑に答えが出れば、このページはすぐにでもビフォーアフターコーナーに変えます。このページが疑惑としてある限りいつでもご意見をお待ちしています。切実におまちしていますので、宜しくお願いします。
ビフォー:戸左側と壁に角を付けます状況を説明します。既存の通し柱の下が蟻害で全くない。いままで、建っていたのは「そうもち」していたから。また、角がなく傾きやすい設計。ここに基礎や土台を作り、壁を作ることになりました。通し柱を継ぎ足す訳にいかないので基礎で迎えにいくとの説明でした。これを作りたい為にリフォームしました。

基礎これで大丈夫?

工程
11月中旬に工事しました。土台をまず作られ、型をつくりコンクリを流し込みます。その上に構造合板や断熱材を同じ日に施工。翌日には型を外されました。天気は、晴・雨・雨でした。

既存はこれ▲
扉の左側に壁を作りました。
角には通し柱が乗っています。
初目 土台が先?
基礎制作中.jpg
基礎以外を先に施工します。土台・耐力壁・戸も先に作ります。かすがい・アンカーなども先に施工。枠を作り、コンクリを流し込みます。

この時点で土台は割れていません。
基礎製作中.jpg 基礎作成中
左側は内部からの写真。右は外からの写真。
基礎が固まらないうちから土台のせていいの?上の断熱材をめくりながら撮影した内部側の写真です。
質問1:アンカーボルトやホールダウンがこれでいいのかよくわかりません。
翌日基礎の枠って乾いてないうちに外すもの?木を外されました。
数日後、コンクリが乾きました。
正面基礎上側もろもろ正面左側の写真
側面の写真。両上が欠けて丸い外からの写真です。正面側と側面側です。気になるので工務店に質問しました。
施主:基礎と他との接合部分がずさんではないか?
監督:横の既存の基礎部分は、最終的に洗いをかける為にどっちにしろ剥します。それからモルタルをぬりますのでこれで大丈夫です。角や横のかけ、上のでこぼこはどうしてもこうなります。あとからモルタルを塗る予定です。何の問題もありません。
正面の木とコンクリの境目部分の写真です。
この構造合板の奥は土台土台と基礎は杭2本なのに大丈夫?
施 主:ここに、通し柱や耐力壁がくる場所ですよね?コンクリもろもろで、ぼろぼろなんですけど?
工務店:ジャンカじゃないので心配要りません。      もっと解像度上げた写真(58kb)
基礎の枠を固定する為の棒施主:鉄ゆがんでて錆びてますけど?
監督:すぐ切ってしまう所ですので問題ないです。

施主:輪っかの上の部分、ほら、触るだけで砂が指に付くんですけど?
監督:こんなもんです。

ある掲示板で質問してみました。鉄は切らずに取り除き抜いた後にセメントを詰めるのが一般的だそうです。「モッコン」とか「モッコン詰め」というそうです。鉄を切ったらそこが錆びるとのことでした。
基礎その後へ続く
トップページへ基礎その後土間コン・他の疑惑<床下編筋交い2
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送